前回の記事「だらだらスマホがやめられる あの100均アイテム」で紹介したオススメアクション、実践していただけましたか? 1分あればできるので、ぜひ試してみてくださいね。今回のテーマは、「SNS疲れ」。便利になった分、その距離感に疲れてしまう人も多いのではないでしょうか。

つい気になって何度も見てしまう

 あなたはFacebook、Twitter、Instagram、LINEなどのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を使っていますか?

 SNSは、友人や知人の近況を知ることができたり、グループに一斉に連絡できます。時間や場所を問わずに気軽に発信できるコミュニケーションツールとして便利ですよね。その反面、投稿を見て一喜一憂したり、人の反応に気疲れすることも。未読がたまると気が重くなったり、返信しなきゃ、投稿しなきゃというプレッシャーで疲れてしまう……。

近頃はお財布を忘れて出社するより、携帯を忘れるほうが落ち着かない イラスト/三ツ木朗恵
近頃はお財布を忘れて出社するより、携帯を忘れるほうが落ち着かない イラスト/三ツ木朗恵

 友人がはじめたのをきっかけに、なんとなくSNSをはじめたGさん。朝夕の通勤時やランチ休憩だけでなく、帰宅後も気になって、だんだんと食事中でもトイレでもSNSを見るように。

 しかしいつの間にか、地味な自分の日常と、友人の楽しそうな毎日の投稿を比べて落ち込んだり、嫉妬したりするように。また、グループの会話では、仲間はずれにされてないか、きちんと話題についていけているか不安になり、さらに見る頻度が上がってしまったのです。

 朝起きてから寝る直前までスマホが手放せなくなり、SNSにはじまりSNSで終わる日々。結果的に、大切な時間を後回しにしてしまうこともあり、人の投稿に一喜一憂する毎日に、正直うんざりしはじめていました。

 仕事の連絡手段として必要だからとFacebookとLINEを使っているHさん。仕事関係の連絡がSNS経由でくることもあり、勤務時間中もSNSアプリを立ち上げています。無意識にSNSを見てしまうことも多く、仕事がはかどらないし、自分のペースで仕事ができないと悩んでいました。

 こんなときは、どうしたらいいのでしょうか?