手帳は大好きだけど、スケジュール管理はグーグルカレンダーだった編集O。スケジューリングのプロである伊庭正康さんのメソッドを取り入れ、「今年こそ手帳を使いこなしたい!」と奮起しました。果たしてうまくいくのでしょうか?

2017年の愛用は「ほぼ日手帳」 その中身は…

 昨年、1年間かけて「ほぼ日手帳」を使ってみた私(編集O)は、引き続き2017年も「ほぼ日手帳」のA5サイズを愛用していました(読者が憧れる「ほぼ日手帳」 編集部が1年試してみた)。「カズン avec(アヴェク)」という分冊タイプで、1年分が2冊に分かれているので「軽い」「薄い」がかないます。

使っていた手帳はこちら。ほぼ日手帳 カズン avec(分冊版)/A5サイズ
使っていた手帳はこちら。ほぼ日手帳 カズン avec(分冊版)/A5サイズ

 とても気に入っているのですが、一つだけ悩みがあるとすれば、それは愛用の手帳を「スケジュール管理に使えていない」こと。私の手帳の中身は、ほとんどがメモなのです。

途中までスケジュール・タスク管理もしようとしていた形跡が…
途中までスケジュール・タスク管理もしようとしていた形跡が…

 今回の特集「仕事の悩みが解決する手帳術」では、「会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン」の著者・伊庭正康さんにスケジューリングの基本を教わりました(仕事を速くするには「紙の手帳」が絶対よい 理由は?)。伊庭さんのお話を聞いて、「紙の手帳でスケジュール管理できるようになりたい!」と改めて思った私は、取材が終わったその日に早速スケジュール管理用の手帳を購入することに。

手帳選びで外せなかった3つの条件

 「1日に予定が複数あるならバーチカルタイプがおすすめ」という伊庭さんの言葉を思い出し、スケジュール管理用の手帳はバーチカルタイプに決定。実際に仕事で使う様子を想像して、私が外せないと思った手帳の条件をまとめると……。

【手帳の条件】
●サイズはA5
 A4の書類を挟んで持ち歩くため
●バーチカルタイプであること
 伊庭メソッドを実践するため
●紙がある程度厚いこと
 フリクションのペンで書いた予定をよく消すため

 手帳コーナーを歩き回り、シンプルで使いやすそうなバーチカル手帳を購入しました。3つの条件も満たしています。

新しく購入した手帳はこちら。タイムラインは朝8時から夜中の1時までたっぷりあります。カバーは自作です。手帳 2018 ダイアリーリフィルA5タイプC/デルフォニックス
新しく購入した手帳はこちら。タイムラインは朝8時から夜中の1時までたっぷりあります。カバーは自作です。手帳 2018 ダイアリーリフィルA5タイプC/デルフォニックス
しっかりした紙質。フリクションのペンで何度も書いたり消したりしても大丈夫そうです
しっかりした紙質。フリクションのペンで何度も書いたり消したりしても大丈夫そうです

【私のスケジュール管理 新体制】
・「スケジュール・タスク管理」は、バーチカル手帳に書く
・「取材メモ・企画のアイデアなどのメモ類」は、ほぼ日手帳に書く

 まだ何も書かれていない新品の手帳を前に、モチベーションが劇的にアップするのを感じます。2冊使いの新体制で、伊庭式バーチカルに挑戦です。