自分のまつ毛は「盛りまつ毛」と「老けまつ毛」のどちらだと思うか(30歳代―40歳代女性)
自分のまつ毛は「盛りまつ毛」と「老けまつ毛」のどちらだと思うか(30歳代―40歳代女性)
職場の女性上司や先輩が「盛りまつ毛」をしていたらどのように思うか(10歳代―20歳代前半女性)
職場の女性上司や先輩が「盛りまつ毛」をしていたらどのように思うか(10歳代―20歳代前半女性)
年代別まつ毛の長さ・ボリュームの比較(20歳代―50歳代女性)
年代別まつ毛の長さ・ボリュームの比較(20歳代―50歳代女性)

 オリジナルのエイジングケア商品を展開するアンファーは、まつ毛をテーマに、10歳代―20歳代前半の“若者女子”と30歳代―40歳代の“オトナ女子”の2つの目線で調査を実施した。その結果、オトナ女子の4人に1人が気合いの入ったまつ毛メイクの「盛りまつ毛」をしているが、若者女子からはネガティブなイメージを持たれていることが分かった。

 30歳から49歳の女性250人に自身のまつ毛の状態について聞いたところ、つけまつ毛やまつ毛エクステ、マスカラの重ね塗りなどでバッチリ決めた「盛りまつ毛」は24%、まつ毛の量が減ったり抜けやすくなっている「老けまつ毛」は42%だった。

 15歳から24歳の女性250人のうち、88%がオトナ女子の「盛りまつ毛」を目撃したことがあると答え、その印象としては「痛々しい」(56%)、「年甲斐がない」「スマートではない」(ともに40%)、「似合わない」(39%)など厳しい意見が上位に並んだ。

 職場の女性上司や先輩が「盛りまつ毛」をしていたらどのように思うか聞いてみると、「尊敬の気持ちが弱くなる」(54%)、「上司・先輩に対する評価がさがる」(53%)と、半数以上がマイナスの感情を抱くことが明らかになった。

 また「老けまつ毛」について、オトナ女子自身に自覚を聞いたところ、38%が「30歳を過ぎてからまつ毛の変化を感じるようになった」と答えた。10歳代の頃と比べてまつ毛に変化を感じる点を挙げてもらうと、「少なくなった」(33%)、「抜けやすくなった」(29%)、「細くなった」(16%)、「短くなった」「カールが続かなくなった」(ともに12%)といった声が寄せられた。

 また、別の調査で20歳代―50歳代の女性96人を対象に実施したまつ毛測定の結果によると、まつ毛の長さの年代別平均は、20歳代が5.18mmで、40歳代は4.89mm、50歳代は4.54mmと短くなる。まつ毛のボリューム(画像解析器機を用いてまつ毛として認識された面積を数値化)も、20歳代が平均42.3ptであるのに対し、40歳代は平均41.5pt、50歳代は平均38.8ptと減少する。

■関連情報
・アンファーのWebサイト www.angfa.jp/
・アンファーストアのWebサイト sd-beaute.angfa-store.jp/

取材・文/鈴木 英子=ニューズフロント