こんにちは、「ワークルールとお金の話」の佐佐木由美子です。最近の研究では、学力に見られるような頭のよさ(認知スキル)だけでなく、テストでは測れない「性格スキル」が人生の成功に影響することが明らかとなっています。性格スキルの要素には、一体どのようなものがあるのでしょうか。

人生に影響を与える「性格スキル」

 性格スキルとは、心理学や経済学で「非認知能力」と呼ばれてきたもので、心理学の世界では5つの因子(ビッグ・ファイブ)に分解できるとされています。

 近年の研究では、性格スキルが高まることで、成績や収入がアップし、また健康状態も良好で寿命が延びるなど、人生のあらゆる局面においてプラスの影響を与えることが明らかとなり、注目されています。

 複雑で高度な仕事であれば、一定の認知スキル(頭のよさ)は必要と言えますが、性格スキルの給与への影響は、特に低賃金労働者の給与において影響を与えるとされており、ある研究では認知スキルと比べて2.5~4倍に及ぶことが分かっています。

性格スキルと仕事は密接に関係しています (C)PIXTA
性格スキルと仕事は密接に関係しています (C)PIXTA

 また、性格スキルが高いほうが失業しにくく、失業した場合でも、性格スキルの高い者のほうが失業期間が短いことが明らかとなっています。

ビッグ・ファイブとは

 性格スキルを構成するビッグ・ファイブとは、基本的な個人的形質の次元を5つに集約させたものであり、具体的には

(1)開放性(Openness)
(2)真面目さ(Conscientiousness)
(3)外向性(Extraversion)
(4)協調性(Agreeableness)
(5)精神的安定性(Emotional Stability)

から成るとされています。

 開放性と外向性は一見すると同じように見えるかもしれませんが、開放性は知的好奇心や美しいものへの興味といった側面があるのに対し、外向性は積極的、冒険的、社交性があることを表しています(下表参照)。また、真面目さとは、責任感があること、粘り強さ、勤勉さなどを表しています。

性格スキルのビッグ・ファイブ
定義 側面
開放性 新たな美的、文化的、知的な経験に開放的な傾向 好奇心、想像力、審美眼
真面目さ 計画性、責任感、勤勉性の傾向 自己規律、粘り強さ、熟慮
外向性 自分の関心や精力が外の人や物に向けられる傾向 積極性、社交性、明るさ
協調性 利己的ではなく協調的に行動できる傾向 思いやり、やさしさ
精神的安定性 感情的反応の予測性と整合性の傾向 不安、いらいら、衝動が少ない
出所:「性格スキル-人生を決める5つの能力」鶴 光太郎著(祥伝社新書)P55より抜粋

 仕事の成果で見ると、これらのビッグ・ファイブの中でも「真面目さ」と関係性が強いことが分かっており、職種ごとの違いはほとんど見られないそうです。真面目さと並んで職業人生に強い影響を与える因子が「精神的安定性」だといいます。仕事だけに限らず、人生のあらゆる側面において圧倒的に重要となるのが「真面目さ」だとされています。

 性格は生まれつきのもの、と考えてしまいがちです。しかし、「性格スキル」は大人になってからも伸ばせるものだといわれており、「真面目さ」「精神的安定性」「協調性」は10代よりも20代、30代のほうが伸びが大きいことがブレント・ロバーツ氏らの研究で明らかにされました。「協調性」に至っては、40代中盤から50代中盤において大きく伸びています。

 つまり、今からでも十分に性格スキルを伸ばすことができる、ということです。これは私たちにとって大いなる希望と言えるのではないでしょうか。