こんにちは。「ワークルールとお金の話」の社会保険労務士 佐佐木由美子です。女性が退職する主な理由は、出産・育児と言われていますが、そうとは限らない場合があります。

日米の比較で見えてきた、日本人女性の意外な退職理由

 「また女性社員が退職してしまった…」

 こうしたセリフを、労務管理の現場において、今まで何度となく聞いてきました。女性が退職する理由は様々であり、職場におけるなんらかの問題が起因している場合もあるでしょう。

 一般に、女性が仕事を辞める理由として、出産・育児が挙げられます。日本では第一子の出産を機に6割が退職するとも言われています。

女性の退職理由は、結婚や育児だけじゃない (C) PIXTA
女性の退職理由は、結婚や育児だけじゃない (C) PIXTA

 しかし、現実には、結婚や出産とは無関係に、会社を辞めている人は大勢います。あなたの周りにも、「一身上の理由」で退職する人は、少なからずいるのではないでしょうか。

 アメリカのシンクタンクCenter for Talent Innovation社が行った調査(「Off-Ramps and On-Ramps Japan」 2011)では、日米女性の離職に関する興味深い結果が示されています。

 日米の大卒以上の女性の離職状況(6カ月以上の離職)を比較すると、アメリカが31%であるのに対して、日本は74%と高い数値となりました。意外だったのは、その理由です。

 アメリカの女性は、「育児」を理由とするのが74%だったのに対し、日本の女性は「仕事への不満」(63%)、「行き詰まり感」(49%)という理由が多かったのです。つまり、結婚や育児ではなく、仕事へのネガティブ要因や自分自身のキャリアの発展に見通しが持てない、という原因で退職を選択している、ということです。

 これまでの調査結果と矛盾する点については、調査対象者が25歳~34歳までの高学歴女性で、既婚者ばかりでなく未婚者も含まれている点が挙げられるでしょう。

 入社して仕事も慣れてくる20代後半頃になっても、満足な職務経験が得られず、また職場にロールモデルとなるような人がいなければ、「このままでよいのだろうか?」という疑問や不安が生じても、不思議ではありません。

 では、疑問や不安が生じたとき、どのように考えていけばいいのでしょうか。