そういえば、「飲む前に牛乳を飲むと、胃に膜が張って悪酔いしない」と言って宴会の前に牛乳を飲んでいる人がいましたが、これは効果があるのでしょうか?

 「牛乳には4%弱ほどの脂肪分が含まれていますから、多少なりとも効果は期待できます。また、牛乳にはタンパク質が多く含まれているので、胃粘膜の保護効果は期待できます。少量では胃全体に膜を張るまではいきませんが、ある程度の効果はあるでしょう」と松嶋さんは言う。

酔ったら肝臓の代謝を助ける成分を

 ここまでは、血中アルコール濃度を急激に上げないために、飲み会の始めにとっておくといい食べ物について説明してきました。それでは、酒席で杯が進んだ後、血中アルコール濃度をできるだけ早く下げ、悪酔いや二日酔いにつながらないようにするために、何かできることはないのでしょうか。

 松嶋さんによると、「お酒を飲んで既に上昇してしまったアルコール血中濃度は、すぐには下がりません。ただ、肝臓での代謝を助ける成分は摂取した方がいいでしょう」という。例えば、タコやイカに含まれるタウリン、ひまわりの種や大豆などに含まれるL-システイン、ごまなどに含まれるセサミンなどだそうです。

「もちろん、水分の摂取も必須です。アルコールの利尿作用によって尿量が増え、脱水症状に陥りやすいため、それを防ぐためにも、水分は飲んだ後に限らず、お酒を飲んでいる最中にも飲むようにしましょう。飲んだ後は、体内の水分維持効果がある電解質が含まれる飲料が効果的です」(松嶋さん)

 つまみに何を食べるのか、どのタイミングで食べるのかについて工夫することで、「もうしばらく酒を飲みたくない」と後悔するまでの二日酔いを防ぐことができます。宴席が増えるこの時期にこそ実践して、この季節を乗り切りましょう。

 ただし、アルコールの分解能力は人によってそれぞれ限界があり、それを超えればどんなにつまみ選びに気を付けても必ず二日酔いになります。飲みすぎにはくれぐれも注意しましょう。


「酒好き医師が教える 最高の飲み方」

著者:葉石かおり、監修:浅部伸一
出版:日経BP社
価格:1512円(税込)

Amazonで購入する

プロフィール
葉石かおり
葉石かおり
エッセイスト・酒ジャーナリスト。1966年東京都練馬区生まれ。日本大学文理学部独文学科卒業。ラジオレポーター、女性週刊誌の記者を経て現職に至る。全国の日本酒蔵、本格焼酎・泡盛蔵を巡り、各メディアにコラム、コメントを寄せる。2015年に一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーションを設立。国内外にて世界に通用する酒のプロ、サケ・エキスパートの育成に励み、各地で日本酒イベントをプロデュースする。

日経Gooday「二日酔い・悪酔い防止は『オイルファースト』で」を転載