この連載では、毎週火曜日に健康・医療専門サイト「日経Gooday」編集部の取材から、元気になる最新のカラダの話をお届けします。

 「睡眠に必要なのは、技術です」と語るのは、企業向けに睡眠のオーダーメイドソリューションを提供するニューロスペースの小林孝徳社長。DeNAや吉野家をはじめとする数々の企業で、社員のお悩みに合わせた眠りのテクニックを伝授する、睡眠のプロだ。第1回では「睡眠を司る2つの生体リズム」、第2回では「パフォーマンスを上げるための眠りの極意」について教えていただいた。だが、「自分の勤務スタイルではその通りにできない」と感じる人も多いだろう。そこで今回は、働き方のパターン別に睡眠の実践テクニックをご紹介いただく。

働き方別 良質な眠りのためのテクニック

 眠りにまつわる悩みは、人それぞれだ。眠りの質を左右する要因にはさまざまなものがあり、多くの場合、仕事の内容や勤務体系が大きな影響を与えている。

 そこで今回は、勤務スタイル別に睡眠のお悩みを4パターンに分類。それぞれの職場で役立つ睡眠のテクニックを教えていただこう。

働き方別 睡眠のお悩み4パターン

1.パソコン作業中心型…長時間パソコンに向き合うデスクワーク。オン・オフを問わず寝る直前までパソコンに触れており、寝つきが悪い人が多い。
2. 立ち仕事型…立ちっぱなしの時間が長いサービス業など。体を動かしている間は自覚がなくても、知らず知らずのうちに眠気がたまっていることも。
3. 交代制勤務型…深夜営業の店に勤務する人や医療従事者など。十分な睡眠時間を確保できないことや、昼夜逆転することも珍しくない。
4. 海外出張型…時差ボケによる眠気に悩まされがち。目的地との時差に翻弄されて生活リズムの立て直しに時間がかかることも。