股関節と肩関節 2つの硬さチェック

 「3分!柔軟教室」は、まず体の硬さチェックから。「体のなかでも、柔軟性が重要なのは、肩関節と股関節。この2つの硬さを確認するといい」とパーソナルトレーナーの小林邦之さん。

 肩関節の柔軟性チェックというと、背中で、両手を組む動きがおなじみだろう。片腕を上から、もう片方の腕を下から回し、両手が組めれば“肩関節の柔らかさは十分”と判断する。しかし、小林さんは、「デスクワークが多いためか、今やこのチェックで手が組めない人がほとんど。そこで、壁を背にして立ち、壁にそって手のひらを上に上げていく方法で確認してほしい。親指がわき下まで来ればOKだ」(小林さん)。どうしても親指がわきに届かない人は、肩関節がガチガチに硬くなっている。

 一方、股関節の硬さは床に座ってチェックをする。足裏を合わせて座ったとき、ひざと床の間にどれくらいすき間ができるだろうか。「股関節が硬いとひざが床につかない。こぶし1つ分以上のすき間があるなら硬いということ」(小林さん)。

 チェックをしてみて、自分が硬いとわかった人は、早速次の週からの3つのストレッチを。肩関節と股関節を同時にストレッチし、硬くなった関節まわりの筋肉をほぐす。

肩関節の硬さをチェック

肩を壁から離さず、親指をわきまで上げられる?
肩を壁から離さず、親指をわきまで上げられる?

肩を壁から離さず、親指をわきまで上げられる?
壁に背を向けて立ち、左ひじを上げていく。左手の親指が左わきまで上がらない場合、肩関節が硬い。逆も同様に行ってみよう。

股関節の硬さをチェック

足の裏を合わせて座りひざがこぶしより高いと、硬い
床に、足の裏を合わせて座る。ひざと床の間に握りこぶし1つ以上のすき間があるなら、股関節が硬い。片方だけが硬い場合も。

この人に聞きました
小林邦之さん
パーソナルトレーナー均整術師
モトクロスで負傷し、リハビリ中に均整術に出合う。均整術とトレーニングを組み合わせた手法を基にトレーニング指導。多くのアスリートやモデルを担当する。

取材・文/羽田 光(編集部) 写真/鈴木 宏 モデル/島村まみ ヘア&メイク/依田陽子 スタイリスト/椎野糸子 イラスト/三弓素青

日経ヘルス2017年12月号掲載記事を転載
この記事は雑誌記事執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります

この連載は、毎週日曜日に公開。下記の記事一覧ページに新しい記事がアップされますので、ぜひ、ブックマークして、お楽しみください!
記事一覧ページはこちら ⇒ 週末エクササイズ!