肌の基底層まで届く保湿ケアを

小林製薬ヘルスケア事業部マーケティング部の亀井枝里子さん
小林製薬ヘルスケア事業部マーケティング部の亀井枝里子さん

 続いて、小林製薬ヘルスケア事業部の亀井枝里子さんが登壇し、「知っていますか? 『ヘパリン類似物質』」と題して、保湿に重要な働きをしてくれる商品を教えてくれました。

 70年前にドイツで開発されたという「ヘパリン類似物質」。先ほどの津田さんのお話にもあったように保湿効果が高く、日本でも乾燥肌の治療薬として最も多く処方されています。ヘパリン類似物質は、「健康な肌細胞をつくる」「細胞同士の接着力を強める」「肌バリア(ラメラ構造)を正常にする」「真皮のコラーゲンの生まれ変わりを促進する」という機能があり、傷跡ややけど跡の治療効果もあるということで、乾燥で悩む方も上手に取り入れてほしいと、亀井さんは話します。

 実は、参加者の多くの方が自認している「乾燥肌」というのは、肌表面のラメラ構造が水分と油分の層になっておらず、うるおいが保たれていない状態。加えて、肌の奥では、肌細胞が弱って小さくなりスカスカの状態なのだそうです。 一方、健康な肌は、ラメラ構造が水分と油分交互の層になっており、肌の奥も細胞が隙間なく並び、うるおいが保たれている状況だそう。乾燥肌は細胞がスカスカだったなんて、知らない人も多かったのではないでしょうか。

 そんな乾燥肌の状態に、いくらうるおい成分のある化粧水などをつけて保湿しても、水分保水力が低下した肌ではすぐに乾いてしまうのです。そこで、ヘパリン類似物質を塗ると、先ほどの有効成分が肌の奥の基底層にまで働きかけ、奥の細胞から正常にし、細胞分化を促すことで、乾燥や肌荒れを治していくことができるそうです。

 ヘパリン類似物質は、病院で処方してもらえるそうですが、処方薬と同じ濃度のヘパリン類似物質を配合した小林製薬の「Saiki」(さいき)は、ローション、乳液、クリームの3タイプがあり、ドラッグストアで簡単に購入することができるそうです。加えて「Saiki」は、肌の修復を促す「アラントイン」、抗炎症の「グリチルリチン酸二カリウム」、皮脂分泌を促進する「γオリザノール」(クリームのみ)も配合され、4つの成分が乾燥によって荒れた肌を治してくれるそうです。

 どんな化粧水を使っても改善できない肌の悩みや、肌が粉を吹いたりピリピリしたりするのが気になる方は、肌の奥底(基底層)の細胞から治す「ヘパリン類似物質」に着目してみてはいかがでしょう。最後に亀井さんが「Saiki」のサンプルチケットを参加者全員にプレゼントしてくれました。この秋冬、美肌の女性が福岡の街に増えるといいですね。

文/安元妙圭 写真/菅祐介