こんにちは。ライターの大宮です。東京・丸の内の新丸ビル内にあるそば店で、外資系メーカーに勤務する桑原章子さん(仮名、37歳)と会食しています。都内の某酒場で、僕は章子さんと知り合いました。関西地方の私立大学を卒業し、単身上京して働き続けている、明るくて人懐っこい性格の女性です。今回は、章子さんのラブストーリー第2弾をお届けします(前回記事「37歳・外資系バリキャリ 今も思い出す地元の彼」)。

 現在は外資系メーカーに在籍している章子さんですが、新卒で入ったのは全国から秀才が集まることでも知られる大手の日本企業です。上京して最初の3年間は精神的に「すごくしんどかった」と振り返ります。その頃に地元で出会ったのが理容師の貴彦さんです。彼の支えもあって元気になった章子さんは、「地元での結婚生活」よりも「東京での仕事生活」を選びました。貴彦さんと別れた後は、ますます仕事に没頭するようになります。

 「法人営業は男の世界です。だからこそ、女の私がちょっとでも頑張ると、『ギャップ萌え』して評価してくれるおじさんたちが少なくありません。難しい仕事もどんどん任せてくれます。20代後半は死ぬほど仕事しましたね。朝8時から終電まで働いても事務仕事が間に合わず、週末も出勤していました」

 生活のほとんどを仕事に捧げる日々ですね。プロフェッショナルとして活躍し続けるためには、若いうちの10年間ぐらいは「死ぬほど働く」時期が必要なのだと思います。ただし、その期間は結婚や出産の適齢期とも重なってしまっているのです。

 男性の場合は、章子さんと同じぐらい激務で「夜8時から1時間半だけ合コンに参加して会社に戻る」ような生活をしていても逆にモテたりしますよね。しかし、女性は厳しい立場に置かれます。自分よりも忙しく働いて稼いでいる同世代の女性を好きになる20代の男性はほとんどいないからです。若者特有の比較意識と劣等感が恋愛感情をしぼませてしまうのでしょう。30代の後半にもなると、自分よりも働き者の女性を頼もしく好ましく感じたりするんですけどね。