SNSへの投稿は、「Foodie」「Snapseed」を活用

利用するアプリは、ホーム画面に集約。スワイプしなくてもすぐに使えるようになっています
利用するアプリは、ホーム画面に集約。スワイプしなくてもすぐに使えるようになっています

──新しいアプリはどのようにして見つけていますか?

 信頼している方が使っているものや、オススメしているものを参考にすることが多いですね。例えば、カメラアプリの「Foodie(フーディー)」もそうです。友人のInstagramを見ていたら、食べ物の写真がおいしそうに撮れていたので、どんなアプリを使っているのかを尋ねて、教えてもらいました。

──「Foodie」は食べ物の撮影に特化したカメラアプリですね。

 飲食店でも使いますが、撮影OKのセミナーに参加したときなどにも利用しています。「Foodie」は、写真を撮るときにシャッター音が出ないので便利なんです。周りの人に迷惑が掛からないので、公共の場で撮るのに適しているアプリです。

「Snapseed」で画像を編集。食べ歩きが好きな池田さんは、料理の写真もSNSに投稿しています
「Snapseed」で画像を編集。食べ歩きが好きな池田さんは、料理の写真もSNSに投稿しています

 他には、「Snapseed(スナップシード)」という画像編集アプリも愛用しています。以前はPhotoshop(フォトショップ)を使ってパソコンで編集をしていましたが、今はアプリの性能がいいので、パソコンで処理をすることはほとんどありません。食べ物がおいしく見えるように明るさを調整できたり、肌がキレイに見えるように顔色を調整してくれたりと、いわゆる「インスタ映え」するような画像に仕上げてくれるので、Instagramに載せる画像は、ほぼこのアプリで編集しています。

 どちらも使い始めて1年未満ではありますが、スキマ時間を活用できるので、使用頻度は高いアプリですね。

──アプリはスキマ時間に使うことが多いですか?

 そうですね。どれも移動中に利用することが多いです。その時にやりたいと思ったことをするのが基本ですが、「Feedly」を使って情報収集をしたり、「Foodie」や「Snapseed」を使ってSNSに投稿したりして、時間を有効活用しています。

 それ以外では、2歳の息子の成長記録を残すのに「育児手帳」というアプリを使っています。「ハイハイ記念日」など、子どもが初めてできたことを写真付きで残すことができたり、月齢に合わせた育児情報を得ることもできるので、働くママにオススメのアプリです。仕事中の癒やしにもなりますよ。

「育児手帳」は、病院の先生や専門家が監修した情報で、赤ちゃんから3歳までの育児が分かる人気の無料アプリ。生まれてからの日数も自動表示されます
「育児手帳」は、病院の先生や専門家が監修した情報で、赤ちゃんから3歳までの育児が分かる人気の無料アプリ。生まれてからの日数も自動表示されます