「LINE」の企画・開発をはじめ、大勢のメンバーを率いて仕事をしている稲垣さん。意見がまとまらないとき、部下にアイデアを深堀してほしいときなど、一体どのように進めているのでしょうか。後編ではチームで仕事を進めるコツを伺います。


あらかじめロードマップを描いておく

 チームで仕事をする以上、いろんな人から様々な意見が挙がってきます。異なる意見をどうまとめ、自分の思うような方向に持って行くか。プロジェクトマネージャーの腕の見せ所です。常に意識しているのは、“自分の中でベストな答えを持った上で物事を進めていく”ということです。どっちの方向に行きたいのか、ゴールへ道筋をイメージした「ロードマップ」をあらかじめ描いておきます。

 意見をまとめていく過程では、「どうしますか?」とは聞きません。スピーディーに意志決定をしていかなくてはいけないなかで、全員の意見をすり合わせていては疲れるだけで前に進まない。でも、“このサービスを良くしたい”というポジティブな意識はみんな同じですから、どこかに納得しあえるポイントが必ずあるはずです。そこを探りながら、「じゃあこうしませんか?」と提案したり、「私はこれがベストだと思うのですが、意見があれば言ってください」と説得しながらまとめていく。そうすることで、みんなの意志を尊重しつつ、方向性を決める主導権はあくまでも自分が握っている状態になります

どのポジションでも自分が主体

 上司に意見を通す時も、考え方は同じです。よく「決定者は誰ですか?」と聞く人がいるけれど、誰かが決めてくれるのを待っていては自分が成長できません。どんなポジションであっても、物事を進める時には、「私が“主”」という意識を持っておくことが大事だと思うんです。そうしたスタンスは、学生時代のインターンの頃から変わっていませんね。

 とはいえ、うまくできずに失敗してしまった経験もあります。今でも忘れられないのが、韓国である社長と共同で立ち上げたベンチャーを辞める時に、秘書の方からもらったこんなメッセージ。

 「嫌いな人にあっても逃げちゃダメです」

 当時は、まだ経験不足で余裕もなかったし、相手が年上ということもあって、変に気を遣ってしまい、ぶつかることを避けていたんですね。結局、真正面からぶつかって自分の意見を通すよりも、そこを去る事を選んでしまいました。