定期預金に預けておくだけで、お金を増やすことができた時代から、今は投資の時代へと変わりつつあります。そろそろボーナス時期。将来のために、知っておくのは損ではないですよ。

 みなさんこんにちは、経済エッセイストの井戸美枝です。お金にまつわる“知っておきたい、ちょっといい話”、第7回は「貯蓄から投資へ 資産運用とお金」についてお話しましょう。

 夏のボーナスが話題に上る時期になってきました。欲しかったものを買ったり、はたまた貯金する方もいらっしゃるでしょう。

 みなさんは、貯めたお金をどのように管理していますか? かつては定期預金に預けておくだけで、お金を増やすことができました。

 たとえば、1990年の郵便局(現 ゆうちょ銀行)の3年以上の定期預金の金利は6.33%。100万円を預けると、3年後には約120万円にもなったのです。残念ながら、今は金利が0.01%と低く、100万円を3年間預けても利息は300円程度が相場です。

 そこで「投資」による資産運用に注目が集まっています。ニュースや新聞などで「NISA」や「ジュニアNISA」「確定拠出年金」といった言葉を目にした方もいらっしゃるかもしれません。

 「NISA」は、年間投資額に限度がありますが運用益が非課税。「確定拠出年金」は、60歳以降まで引き出すことができませんが、所得控除も使えて運用益が非課税です。特に「確定拠出年金」は税制上とても有利な制度です。利用しない手はありません。

 今回は「貯蓄から投資へ」をテーマに、資産運用のお話ししましょう。

 それでは、資産運用にまつわるお金のキホンチェック! クイズに答えてみてくださいね。

問題1
2016年5月現在の定期預金(1年)の金利は、おおよそどれくらいでしょうか?

 1.0.01%
 2.0.5%
 3.3.1%

問題2
NISA口座で運用して得た利益には税金がかかりませんが、投資できる額には上限があります。1年間の投資の上限額はいくらでしょう?

 1.100万円
 2.110万円
 3.120万円

問題3
2017年1月、20歳以上であれば誰でも加入できるようになる制度はどれでしょう?

 1.個人型確定拠出年金
 2.企業型確定拠出年金
 3.ジュニアNISA