会社員は、「人事異動で風向きが変わる」

小西 周りを見ていてもね、「嫌だな~つらいな~」と感じる逆風の中にいても、人事異動で一瞬にして風向きが変わることって、実際、あると思っていて。だから、今は田中さん、少しだけうずくまって逆風が過ぎ去るのを待つのが賢いかもしれない。

 次に就いた役員も同じタイプだったら、「この会社は、こういう人が偉くなるんだな」とその時点で転職を決断してもいいかもしれないよね。長い目で今を見つめて。組織の中にいるのなら、「待つ」と割り切るのも知恵、というのが、一つ目のアドバイス。

田中 静かに待っていると、風向きが変わることってあるんですね。

小西 そうなんですよね。もう一つは、「女性が多い職場に転職したほうがいいのか」という迷いについて。確かに女性が少ない職場はやりづらい面も多いかもしれないけれど、逆転の発想で考えてみると、「少ない」ということは「目立つ」ということでもあるんだよね。

 頑張っていたら「活躍しているよね、あの子。なかなかやるよね」と一目置いてもらえるというアドバンテージだってあると思う。女性がたくさんいる職場だと、かえって競争が激しくなるかもしれないですよね。今の若い女性たちって本当に優秀だから。

田中 そうか……、そう考えると、今の会社を無理に離れる必要はないのかも。

「このままこの会社にいても、キャリアの階段を上れるのかなっていう不安もあるんです」
「このままこの会社にいても、キャリアの階段を上れるのかなっていう不安もあるんです」

小西 今の役員が定年を迎えるまでの数年、昇進の順番が回ってこないことは耐えながらも、自分として身に付けたいスキルを磨くことに集中していたらいいと思う。

 ただね、仕事で成長して正当な評価をされるために必要なのは、「自分が本当に頑張っている」という前提あってのことだなぁと思うんです。仕事をサボりながら「なんで女性だからって差別されるねん」とか権利主張ばかりしていると聞いてくれない。ものすごく努力して、例えば、子どもがいていろいろと制約がある中でも工夫して、周りにも喜ばれる仕事をする。そしたらね、絶対誰かが見ていると思うんですよ。「あいつ、本当に頑張ってるなぁ」って。実際、私も後輩や周囲を見ていると、やっぱり、そうやって日々の努力を怠らない人は、必ずどこかで評価されています。

 評価してくれるのは、直属の上司じゃなくて、他の部署の上司かもしれない。男性の同僚の中にも「僕だって飲みニケーションは古いと思っている。田中さんみたいな人が評価されるべきなのに」って思ってくれている人、いるかもしれないですよね。ただ、そういうことって、思っていてもわざわざ言いに来ないから(笑)。潜在的な味方はいっぱいいると信じてみてはどう? 今はすぐに自分の力を発揮できなかったとしても、環境がガラッと変わった瞬間にギアを入れられるように、実力がつく経験を率先してやるといいと思うな。

田中 はい。他の部署を見ている役員の何人かからは、「よくやっているね」「育休から早く戻ってきてね」と声を掛けていただけるんです。

小西 すごい! それは大チャンスじゃない? そこで田中さんは決して「頑張っているんですけど、あのおじさんがもう……」なんて文句を言ったりせずに、黙々と頑張っていたらいいと思う!