ステップ4 「ポイントのごひいきを決める」

 各店舗やサービスごとにポイントカードを持ち歩き、こまめにためるのも間違いではないものの、風呂内さんいわく「ごひいきポイントを決めておくべき」だそうです。

 「例えばロハコやTSUTAYA、ファミリーマートなどをよく利用するならTポイント、ホットペッパーやローソンを使うならPonta、楽天市場やビックカメラなら楽天ポイント、docomoユーザーの場合、dゴールドカードを持っていると使用した通信費に対して10%還元されるので、年間で1万ポイントぐらいはたまるのではないでしょうか。自分の生活スタイルに合ったポイントを選ぶのがオススメです」

共通ポイント比較表
楽天ポイント dポイント Tポイント Ponta
基本還元率 1% 1% 0.5% 1%
還元率UP法 カード利用、アプリ利用などで常時 dカードゴールド+docomoユーザーで10% 5のつく日にポイント5倍 ロッピーお試しクーポンは1ポイント=1円以上
税金 ふるさと納税 × Yahoo! 公金支払い ×
投資 投資信託の現物を買える ポイントとしての投資 × ×
主な実店舗 ビックカメラ、マクドナルド、プロント、ミスタードーナツ、しゃぶしゃぶ温野菜 マクドナルド、ローソン、マツモトキヨシ、アオキ、高島屋、梅の花 TSUTAYA、カメラのキタムラ、ファミリーマート、マルエツ、ウエルシア、ガスト ローソン、ホットペッパー、ケンタッキーフライドチキン、大戸屋、ピザハット、アオキ
データ提供 風呂内亜矢さん CopyRights (C) A.Furouchi All Rights Reserved.

ステップ5 「家計管理をキャッシュレス化」

 光熱費をはじめ、「支出はクレジットカード払いにすると家計管理がラクになる」と風呂内さんは言います。確かに現金払いに比べるとポイントがたまり、明細を見れば支出の内訳が分かり、ATMなどの手数料がかかりにくい、といったメリットがあるのは納得です。

 でも、その反面「使い過ぎてしまいそう」というデメリットも心配。

 「使い過ぎが心配な人は、デビットカードやプリペイドカードを取り入れてみては? 例えば光熱費はクレジットカード払い、『食費は○万円まで』と決めてプリペイドカードにチャージしておき、その他の支出は銀行口座から即引き落としされるデビットカードで支払えば、使い過ぎを防げます。家計を節約するには、何よりも『支出の見える化』が鍵。キャッシュレス化を進めて使途不明金をなくせば、対策も立てやすくなりますよ」

文/三浦香代子 イメージ写真/PIXTA

プロフィール
風呂内亜矢
風呂内亜矢(ふろうち・あや)さん
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP(R)認定者、宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー/会社勤めをしていた26歳の時、貯金80万円でマンションを衝動買いしたことから、お金の勉強に目覚める。2013年にFPとして独立し、ポイントのため方や家計術を指南。「ほったらかしでもなぜか貯まる!」(主婦の友社)、「デキる女は『抜け目』ない」(あさ出版)など著書も多数