どっちがお得? 家電購入「値下げ品」と「最新機種」

 そうそう頻繁に買い替える機会のない、エアコンなどの大型家電。機能性や値段など比較しだすとキリがありませんが、「値引きされているから」と少し古いモデルを買ってしまったことはありませんか?

 「エアコンや冷蔵庫などの大型家電は多少高くても、最新モデルの省エネ効果が高いものを選んだほうが結局はお得です。私も3年ほど前に古いエアコンを選んで失敗し、新しいモデルを買っていたらと試算したところ、電気代が年間5000円ほど安くなる計算で後悔したことがありました。大型家電を買う際は省エネ性能などのスペックをよく見比べてから購入しましょう」

どっちがお得? 家電「大きめサイズ」「小さめサイズ」

 家電はコンパクトなほど消費電力が少ないイメージがありますが、実はそうとも限らないのだとか。

 「一人暮らしの冷蔵庫なら200リットルぐらいのコンパクトサイズでかまいませんが、夫婦二人暮らし、夫婦と子ども一人となると、省エネ性能が高い450リットルぐらいのファミリーサイズがオススメです。

 また、エアコンは『畳数』に応じたサイズを選ぶと、冷暖房がきちんと効き、電気代も跳ね上がりません。マンションよりも機密性の低い一軒家や木造建築の場合は、実際の畳数よりも1サイズ上を選ぶとよいでしょう。

 私も自宅で『3部屋のドアを開けて、1台のエアコンで冷やす』という実験をしたのですが、結局は『3部屋のドアは同様に開け、各部屋に備え付けた3台のエアコンで冷やす』ほうが電気代は安くなりました」

どっちがお得? 「まとめ買い」と「都度買い」

 食費を節約するため、タイムセールなどで食品をまとめ買いしたものの使い切れずに捨ててしまった、どれもこれも冷凍して冷凍庫がいっぱいいっぱい……といった覚えはありませんか?

「まとめ買い」と「都度買い」、どっちがお得? (C)PIXTA
「まとめ買い」と「都度買い」、どっちがお得? (C)PIXTA

 「京都市の調査によると、平成22年度の家庭の燃やすゴミは4割が生ゴミという結果が出ています。さらに生ゴミの内訳を調べたところ、『調理くず』が56%、『食べ残し』が38%。また、手つかずで廃棄された食品のうち賞味期限前の食品が24%となり、金額にすると年間6万円も無駄にしていました(平成19年度調査)※2

 安売りの時期に食品をまとめ買いし、下ごしらえや冷凍をしてストックすると節約できますが、時間的な余裕や料理スキルがないと難しいのでは? こまめに準備できない人は、その都度買いのほうが食材を無駄せずに済みます。どうしても、まとめ買いをしたいなら賞味期限の長い乾物や缶詰を選びましょう」