国会議員の妻の出産に伴い、「育休宣言」をしていた衆議院議員の宮崎謙介氏。このニュースは働く女性の間でも話題になりました。男性議員による育児参加にエールを送る人、国会の会期中に育休を取得することに異議を唱える人、さまざまな反応がありました。そんななかで、宮崎氏のまさかの女性問題が浮上。2月12日に記者会見を行い、宮崎氏は不祥事について説明し、議員辞職を発表をしたものの、歯がゆさのある記者会見だと感じる人も多かったのでは。改めて、健康社会学者の河合薫さんに考察していただきました。

 いったいアノ“半泣き会見”は、何のための会見だったのだろう?

 はい、そうです。先週金曜日に行われた、“ゲス不倫”議員の記者会見である。

 「動揺して、とっさにウソをついた。『どうにかして、ごまかせないものか』と思ってしまった」
 「会ったのは3回。京都が最後」
 「未熟な人間としての欲がまさった」
 「2月6日の夜、一部始終を説明して、謝罪した」
 「夫として、一生かけて償っていく」
 「35年間生きてきた中で、いろんな方を傷つけてきた」
 って?

 ふむ。「自分の女癖の悪さ」を話すための会見だったのだろうか?

(c)PIXTA
(c)PIXTA

 「信なくば立たず。自らの主張と軽率な行動のつじつまが合わない。深く、深く、深く反省し、議員辞職をする決意を固めた。私はバッジを付けている資格のある人間ではない」って?

 お言葉を引用された孔子さまも、いい迷惑だぞ。「主張と行動のつじつま」って、どういうこと?

 申し訳ないけど、私にはこの記者会見の意味が、最後の最後までちっとも分からなかったのである。

 「何言ってんだよ! 彼は彼を応援した人の期待をうらぎったじゃないか!」
 「そうだよ。育児をダシに休んで、不倫しようだなんておかしいでしょ!」
 「こういうことやると、ますます男性が育児休暇を取れなくなるじゃん!」
 確かに。そのとおりだ。

 でも、彼が記者会見をきちんとすべきは、“ゲス不倫”(なんどもすみません)事件なんかじゃない。

 では、どうするべきだったのか。