皆さんは、職場で疑問に思ったりすることや、人間関係でモヤモヤしたりすることはありませんか。日経ウーマンオンラインの読者にアンケートを取ったところ、多くの人が共感しそうな疑問から驚きの習慣まで、多くの声が寄せられました。まとめてご紹介します。

【アンケート概要】
◎日経ウーマンオンライン上で読者を対象に実施
◎調査期間:2018年6月29日~7月31日
◎有効回答数:433人

職場の付き合いはどこまで必要?

 職場のランチや飲み会を断れずに悩ましいという声が、たくさん上がりました。

◆職場で開く年末年始の忘年会や新年会。全く興味もないしお酒も飲めない体質なのに、ほぼ強制参加です。参加費は1万円くらいしますが、そんなに食べられるわけではありません。場合によっては幹事をしなければならなかったり、出し物をしなければならなかったりすることも。そんなことに時間やお金を使うなら、他のことに使いたいのが本音です……(31歳、医療福祉関連、専門職)

◆会社のお昼休みのランチ。一人で休憩したいのですが、毎回断ってばかりいると人付き合いが悪いと思われてしまい、会社にいるのがおっくうになることがあります。また、目上の方から誘われると、「断ったら評価に差し障るんじゃないか」とヒヤヒヤしてしまう自分がいます(28歳、小売・流通、事務)

◆会社が小さく、人数も少ないので、初めは濃い人間関係を求められました。ですが私は会社の人とは一定の距離感を持って付き合いたいので、食事に誘われてもごまかしてみたり適当に理由をつけて断ったりすることを覚えたら、とても楽になりました。20代の頃は毎日のように就業後にいろんな人と飲みに行き愚痴を言い合いましたが、30代半ばも過ぎると人間関係も割り切れるようになりました(37歳、サービス、総務・営業など)

職場外の話なのだけど…

 気乗りしなくてもやっていること、結構ありますよね。

◆職場での年賀状の交換をやめるタイミングが分からず、毎年モヤモヤします(42歳、製造、技術職)

◆職場の人の結婚式は親しくなくても行くべきなのか。毎回迷い、結局行っていますが、すっきりしません(33歳、教育・学習支援、専門職)

◆以前の職場で同僚の親が亡くなった時に、通夜まで参加していました。その同僚には全く世話にはなっていないし、ましてや親なんて全くの無関係。乗り気ではありませんでしたが、人間関係を優先して参加しました(31歳、保険、一般事務)

周囲とコミュニケーションをとることも大切ですが、「あなたらしさ」も忘れずに (C)PIXTA
周囲とコミュニケーションをとることも大切ですが、「あなたらしさ」も忘れずに (C)PIXTA