
「Every Little Thing(ELT)」のボーカル・持田香織さん(37)が8月8日、9歳年下のスポーツトレーナー(28)と入籍したことが報じられています。ファンクラブサイトには、「彼と出逢い、その心地を時間と共にかみ締める中で家族となることがとても自然なものになっていきました」と結婚に至る心境を表す持田さんのメッセージが寄せられています。女性が年下男性と結婚することは、もはや珍しくはありませんが、「10歳近い年齢差」には驚かれた人も多いかもしれません。世の男性は、年上女性との恋愛や結婚を、どのくらいの年齢幅まで想定しているのでしょうか。
■「妻が年上」は珍しくない時代に…
厚生労働省の平成25年の人口動態統計月報年計によると、日本人の平均初婚年齢は夫30.9歳、妻29.3歳で、夫と妻ともに、前年より0.1歳上昇しています。晩婚化により、この傾向は年々進んでおり、40歳・50歳前後で初婚という人も、今の時代そんなに驚く話ではなくなってきています。
また、先の厚労省の調査によれば、近年では初婚夫婦の4組に1組は妻が年上だそうです。30年前と比較すると、その割合はほぼ2倍に増加しています。年齢を感じさせない容姿や感覚を持ち合わせている女性が増えているのも、一因と考えられますが、結婚適齢期の男性にとって、年上女性はどの程度恋愛や結婚の対象になるのでしょうか。
■男性が考える年上女性、年の差は何歳まで?
恋愛・結婚マッチングサイト「マッチ・ドットコムジャパン株式会社」が全国の25~34歳の独身男性240名を対象に行った調査『第28回match.com 愛の調べ~年上女性との恋愛・結婚編~』をみてみましょう。
「年上女性との交際経験はありますか?」という設問では、以下のような結果でした。
・ない…63.7%
男性の約3人に1人が年上女性との交際経験があることが分かります。「ある」と答えた人に直近の相手との年齢差は、平均5歳差でした。
また、「年上女性で、結婚対象として考えられるのは何歳上までですか?」という設問では、以下のような結果になりました。
・1歳上まで…2.0%
・3歳上まで…18.8%
・5歳上まで…37.1%
・10歳上まで…10.8%
・15歳上まで…0.8%
・歳の差は気にしない…21.3%
実に9割以上の男性が年上女性を結婚対象として考えているうえ、年の差は気にしない、10歳上、15歳上までを合わせると、3割以上の男性が10歳以上離れていても結婚は考えられる結果に。