年末年始の予定はお決まりですか? 帰省してのんびり…という人も、まとまった休みがとれない人も、予定がない日には本やDVDを傍らに、いつもとは少し違う時間を過ごしてみてはいかがでしょう。日経ウーマンオンラインでは、働く女性たちに「年末年始の休暇中におすすめのDVDや書籍、マンガ」をたずねるアンケート調査を実施。「思いっきり涙活したい」「笑って新年を迎えたい」など目的別に、イチオシの作品をご紹介します。
◎調査期間:2014年12月1日(月)~2014年12月10日(水)
◎回答数:423名
■思いっきり涙活したい!
時には大人も思いっきり泣いてストレス解消しよう! という涙活が話題になっています。思う存分泣いて、一年の疲れを洗い流したら、すっきりした気持ちで新たな年を迎えられるかもしれません。
◆マンガ『弱虫ペダル』
気弱で優しい性格のオタク男子くんが、高校で自転車競技部に入るお話。ロードバイクの疾走感と、チームの個性的なキャラクターが魅力! まっすぐに目標に取り組む姿勢が感動を呼びます。あまりに面白くて3日で読破してしまいました。影響でロードバイクを買う女子も増えているとか。わたしも新年に貯金でロードバイクを買う予定です!(37歳)
◆マンガ『3月のライオン』
将棋を題材にした人気マンガです。10巻まで出ていますが、ぜひまとめ読みしてください!(39歳)
◆映画『ショーシャンクの空に』
無実ながら投獄された銀行員がそれでも希望を捨てず、生き抜いていく物語。希望を持って生きる強さを学んだ。(年齢不明)
◆映画『ただ、君を愛してる』
叶うことのない恋愛を糧に主人公が成長し、自分の病気と死を受け入れていく姿に、せつなさと、日々忘れていた感謝の気持ちを認識させてくれる。(31歳)
■笑って新しい年を迎えたい

今年1年、充実した年だった…という方も、思うようにいかないことが多かった方も、楽しく笑って年末年始を過ごせる作品を集めました。最近では、笑うことで細胞が活性化するという調査結果もあるとか。たくさん笑って、2014年のモヤモヤを吹き飛ばしましょう!
◆マンガ『聖お兄さん』
キリスト教・仏教のお話が多くて、クリスマスとお正月気分を味わいながら、初笑いできます。(27歳)
◆マンガ『江古田ちゃん』
江古田駅の近くに住む派遣社員、江古田ちゃんの日常を描いた4コママンガ。優しい笑いにつつまれます。(35歳)
◆映画『地獄でなぜ悪い』
園子温監督の、アクションを大胆に取り入れ、昭和の任侠映画を大袈裟に演出した奇抜なコメディ。役者陣もベテランと曲者ぞろいで年末の笑い納めにぴったりです。(年齢不明)
◆映画『ポリスアカデミー』シリーズ
アメリカのコメディ映画シリーズ。笑って現実逃避&笑う門には福来たるを実行したい。(34歳)
◆映画『THE有頂天ホテル』
大晦日のホテルが舞台で、てんやわんやで大騒ぎだけど、なんだかほっこり、いい年が迎えられそう。(28歳)