これなら許せる!
結婚してもOKな男性の気になる性質
仕事ばかりしている

残業続きでなかなか会えない、土日の出勤も多い、会話の内容も仕事の話ばかり…。会社での出世を考えたり、独立起業を将来に見据えたりしている人も。一緒に過ごしたい休みの予定も合わせにくく、寂しい思いをさせられがち
✿こう考えて
働き者なので、生活の安定が望める。結婚すると、女性が家庭のことをしてくれると考える分、ますます仕事に力が入る。収入面は男性に頼りたい、自分は家事を頑張りたいという考えの女性ならうまくいく。自分も仕事をバリバリ頑張りたい人にはやや不向き
おしゃべりでうるさい
とにかくよくしゃべり、黙っている時間がない男性。普段は楽しいと思えるけれど、映画館やバーなど、静かにしてほしい場面でもひっきりなしにしゃべる。また、口げんかに強いため、言い合いになったときに女性のストレスがたまる
✿こう考えて
結婚すると徐々に会話が減る夫婦も少なくない。しかし、人を笑わせたり和ませたりできる彼なら、結婚後も会話が絶えず、楽しく過ごせるはず。静かにしてほしい場面は、きちんと「こういう場面は少し黙っていてほしい」と優しく伝えてみれば改善されるかも
あまり会話しない

無口で会話が続かず、友達が少ない。意見を求めても、返事があいまいなど、はっきりしない態度にイライラしてしまう。決断してほしい「ここぞ」という場面でも黙っているため、頼りがいがなく、信頼できないと考える人もいるかも
✿こう考えて
平和主義で、嵐が過ぎるのをじっと待つタイプ。女性が「引っ張ってもらいたい」と思っていたら不満を感じるかもしれないが、リードできるタイプなら、家庭内の衝突もなく、うまくやっていけそう。問い方を工夫すれば、意思表示を少しずつするようになることも
覇気がない
あまり外出もせず、感情表現も意思表示も少なく、あまりしゃべらない彼。好きなことは読書やDVD鑑賞。デートは盛り上がらず、記念日を祝うことにも積極的でないため、一緒にいても、「気が利かない」「物足りない」と思われがち
✿こう考えて
実は穏やかな癒やし系。外で活動的になるよりも、家でゆっくり過ごすのが好きなタイプ。浮気や暴力などの心配がなく、夫にして安心なタイプ。信頼が生まれれば女性の意見を聞いてくれるので、物足りない部分は、「~してほしい」など希望を伝えるといい