毎月の通信費を確実に節約できる格安スマホ。興味はあるけれど乗り換えはちょっと不安…。そんなあなたに代わって格安スマホの素朴なギモンを達人にぶつけてみました!

エスグラフィックス/PIXTA(ピクスタ)
エスグラフィックス/PIXTA(ピクスタ)

格安スマホのギモンにお答えします!

「格安スマホ」とは料金の安いSIMカードを使うスマホのこと

 SIMカードとはスマホ本体に差し込む、契約情報が入ったカード。格安スマホ会社からSIMカードを買って、元のカードと交換して使う。格安SIMカードは(1)データのみ、(2)SMS(ショートメッセージ)付き、(3)SMSと通話付き、の3種類。

Q1.私のiPhoneでも使えるの?

基本的にはすべてのiPhoneが格安スマホとして使えます
大手キャリア3社(ドコモ、au、ソフトバンク)のどこのiPhoneでも格安スマホとして使える。格安スマホ会社には通信会社の系列があり、ドコモのiPhoneならドコモ系の格安スマホ会社のSIMカードをセットして使う。他系列のカードを使うには手続きが必要な場合も。

Q2.どのくらい安くなるの?

月3000円安くするのは簡単。よく使う人も使わない人もおトクです
大手キャリア3社の場合、スマホの通信料金は一般的なプランで月7000円ほど。これに端末代や端末保険料などを加えると月8000円ほどになる。一方、格安スマホなら通信料金だけで月3000~4000円と約半額に。さらに「通話かけ放題」のようなオプションを省き、データ容量を月3GB程度に抑えれば月1000円台まで落とせる。

Q3.どこに申し込めばいいの?

家電量販店や直営店にスマホを持ち込むのがおすすめ
リアル店舗とネットで申し込める会社と、ネットだけの会社がある。店舗も自社店舗がある会社、家電量販店などで申し込む会社などさまざま。店舗で申し込めば即日乗り換えが可能な上、プラン選びや手続き、設定などもサポートしてもらえるのでおすすめ。

Q4.不便にはならない?

大手のような手厚いサポートやサービスは期待できません
格安スマホに乗り換えると、大手キャリアで使っていたメールアドレスは使えなくなる。また、トラブルが起きたときに駆け込める直営ショップが全国にあるわけでもない。サポート電話はあるが自力で解決するのが基本。ソフトバンクやauの加入者向けの無料飲食特典や、ドコモの懸賞のようなサービスもない。

Q5.今すぐ乗り換えてOK?

2年契約が切れるタイミングが理想ですが、いつでもいいでしょう
理想は2年契約と端末代の24カ月分割払いが終わるタイミング。大手キャリアは2年ごとに違約金なしで解約できる期間が2カ月間あるので、ここを狙う。時期はサポート電話や店舗で教えてくれる。ただ、違約金分は数カ月で取り戻せるので、通信費の高さが気になるなら早めに乗り換えを。

Q6.サポート充実の格安スマホはないの?

大手と格安スマホとの間を埋める「サブブランド」という選択肢もあり
最近人気なのが「サブブランド」。ソフトバンクが運営する「ワイモバイル」と、au (KDDIグループ)が運営する「UQモバイル」の2つだ。自社店舗が多く、サポートも充実。SIMカードだけでも、スマホ本体とセットでも買える。ただし、通信料金は他の格安スマホほど安くはなく、セットで買えるiPhoneは旧機種のみ。

こんな人は格安スマホが向いていないかも……

格安という言葉に飛びつくと、かえって高くつくことも! 慎重に選びたい3ケースがこちら

「電話」で長く話したい!
格安スマホには上限なしの通話かけ放題プランがない。普通の電話が必要な人は、大手キャリアに電話の契約を残したほうが安くなる。

いつでもサクサク使いたい
格安スマホは、昼(12時~13時)など利用者の多い時間帯、通信速度が低下する。サクサク使いたい人は、速度が落ちにくいサブブランドを。

大手キャリアのメアドを手放したくない
大手キャリアのメアドを使いたいなら乗り換えはできない。大手キャリアと格安スマホの2台持ちでメアドを残す手もあるが、通信費はかさむ。

この人に聞きました
石川 温さん
ケータイジャーナリスト
『日経トレンディ』編集部を経て、2003年に独立。ケータイ、スマホ業界に詳しく、キャリア、メーカーなどを幅広く取材している。

取材・文/原 如宏、本間健司

「これ以上の情報をお読みになりたい方は、日経WOMAN誌面でどうぞ。」

■ 雑誌(紙版と電子書籍版)
日経BPSHOPで購入する
AMAZONで購入する
楽天ブックスでで購入する
セブンネットショッピングでで購入する
日経ストアで購入する
全国の書店、コンビニエンスストア、駅売店、ネット書店で購入できます。