こんにちは、「ワークルールとお金の話」の佐佐木由美子です。最低賃金は毎年見直しが行われていますが、平成29年度は過去最高の引き上げとなりました。いったいどのくらい上がったのか、確認していきましょう。

東京都は全国で最高額、958円に改定

 毎年、最低賃金の見直しがあり10月ごろに改定が行われます。改定額の全国加重平均額は848円、昨年度と比べ25円の引き上げは、最低賃金額が時給のみで示されるようになった平成14年度以降、昨年度と並んで最大の引き上げとなりました。

年々上がっている最低賃金。平成29年度はどのくらい上がったのでしょうか? (C) PIXTA
年々上がっている最低賃金。平成29年度はどのくらい上がったのでしょうか? (C) PIXTA

 最高額は東京都の958円、最低額は高知県や沖縄県等8県の737円。最高額に対する最低額の比率は76.9%となっており、昨年度の76.6%と比べ若干の改善はみられるものの、地域差はまだ大きいといえるでしょう。

 東京隣県における最低賃金を見ると、神奈川県が956円、埼玉県が871円、千葉県が868円、山梨県が784円となっています。

 そもそも、最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき、国が賃金の最低限度を定めるもので、使用者はその最低賃金以上の賃金を支払わなければなりません。最低賃金法には罰則(50万円以下の罰金)が定められており、企業側のコンプライアンス意識も高いといえます。

 ちなみに、最低賃金には「地域別最低賃金」と、特定の産業に従事する労働者に定められた「特定(産業別)最低賃金」(平成29年9月30日現在で233件設定)の2種類があります。地域別と特定の両方が同時に適用される労働者には、高いほうの最低賃金額以上を支払わねばなりません

 東京都で見た場合、このペースで上昇していくと最低賃金が1000円になる日もそう遠くないかもしれません。平成19年度の最低賃金を見ると739円ですから、この10年の間に1時間当たりの時給が219円アップしていることになります。