これが「夢が叶った」ってことなの???

 「お昼でも行きますか?」
 珍しく昼間に顔を合わせた上司がそう言ってきた。
 そういえば、会うのが久しぶりな気もする。
 オフィスにいないでいったい何をやっているのだろう。

 「来週の勉強会で、ヤグチさんが話をしてくれませんか?」
 「えっ……」
 以前、腕時計の恋愛ゲームについて上司が発表していた勉強会か。
 「そもそもそれ、何のための勉強会なんですか?」
 「いや、実は、僕が個人的に始めた社内勉強会で、まあ、ウケた事例とか報告するんですけど、毎回100人くらいくるんですよ」
 「そんなに……」
 「ヤグチさんのインタビュー、完全に新しいケースですから、ぜひお願いします」
 「わかりました」

 私は例のボロい定食屋で醤油ラーメンを食べながらうなずいた。上司はまた、とんかつ定食を食べている。なぜこの定食屋にはラーメンもあるのだろう。不思議だ。

 「そういえば、夢は荒唐無稽なほうがいい、って言ってましたよね」
 「そうですね」
 「なぜなのか、なんとなくわかってきました」
 「果てしなく続くような夢にしないと、夢がかなったあと困っちゃうでしょう」

 そうなのだ。「声優に会いたい」という夢ならば、もうかなっている。
 初めは、会うことだってかなわないと思っていた。でも、それはそんなに難しいことではなかったのだ。

 「そう簡単にはかなわない、荒唐無稽な夢を持っていれば、その人は人生でいろいろあっても、ぶれない生き方ができると思うんですよね」
 「ぶれない生き方?」
 「自分が今どんな仕事をするべきか。どんな企画を立てるべきか。どんな服を着るべきか。どんなものを食べるべきか。夢がきちんと設定してあれば、夢の実現に近いものを選べばいいだけなので、すぐに判断できるんです」
 「迷わなくなるんですか」
 「例えば、タロットの企画とミュージカルの企画があったとして、『夢に近づけるかどうか』を基準に考えれば、どちらの仕事に時間を使えばいいか、即決できるでしょう」

 そう言って上司はいつものとんかつにソースをつけて口に運んだ。
 「じゃあ、今日も代わり映えしない定食屋に来てるのも、夢に近づけるからなんですね」
 「もちろんですよ! ここは会社から一番近いから昼食の時間が短縮できるんです」
 口いっぱいにキャベツの千切りをほおばりながら、上司はそう答えた。

 以前なら上司の言うことは訳がわからなかったが、いつの間にか少しずつ理解できている自分に気づいた。