VRやARなどの技術を駆使したコンテンツを体験できる、「東京ゲームショウ2017」(以下、ゲームショウ)。新作ゲームを体験するのはもちろん、「見る」だけでも楽しめる企画が盛りだくさんです。特設ステージや各ブースでは、一体どんなイベントが開催されるのでしょうか? 9月23日~24日の一般公開にさきがけ、ゲーム総合誌「週刊ファミ通」の副編集長・河合里枝さんに見どころを聞きました。

観戦するだけで盛り上がる 世界的な広がりを見せる「e-Sports」

 新作ゲームを試遊したり、「VR」や「AR」などの最新技術を体験したりする一方で、ゲームショウには「見て盛り上がる」という楽しみ方があります。「ゲームに興味はあるけど詳しくない」「これから始めてみたい」という人は、特設ステージで開催される「e-Sports X」(イースポーツクロス)に注目です。

 そもそも「e-Sports」(エレクトロニック・スポーツ)とは、複数のプレーヤーで対戦したり、ポイントを競って勝敗を決めたりするゲームを、「スポーツ競技」として捉える際の名称です。スポーツの大会と同じように、ゲームのプレーヤー同士が会場で対戦し、その様子を観戦することができます。

「週刊ファミ通」副編集長 河合里枝(かわい・りえ)さん
「週刊ファミ通」副編集長 河合里枝(かわい・りえ)さん

 海外では既に盛り上がりを見せていて、高額な賞金の懸かった世界大会なども開催されています。中には賞金で生計を立てるプロのプレーヤーもいて、「e-Sportsの大会がテレビ中継されることも珍しくない」と河合さんは言います。

 「北米に出張中、ご飯を食べに入ったお店で、『e-Sports』の大会がテレビ中継されていました。そのお店は一般的なダイナーで、スポーツバーでもゲーム関連のお店でもありません。海外では本当に『e-Sports』が盛んで、一般的な認知度も高いんだなと改めて実感しました」(河合さん)

 ゲームショウでは、「e-Sports X」と題して「e-Sports」の競技会を開催します。各ゲームのトッププレーヤーが集結し、「モンスターハンターダブルクロスNintendo Switch Ver.」(※1)や「ストリートファイターV」(※2)、「ファンタシースターオンライン2」(※3)などの大会を実施します。

※1=武器を使って巨大なモンスターと戦うハンティングアクションゲーム
※2=キャラクター同士が対戦する格闘ゲーム
※3=国内最大級のオンラインRPG(ロールプレイングゲーム)

 「e-Sportsの面白さは、スポーツ観戦の面白さと同じです。ルールに詳しくなくても、勝ち負けの状況が直感的に分かったり、大逆転が起こったときの興奮が味わえたりする。スポーツ選手を応援するのと一緒で、特定のプレーヤーを応援する楽しみもあります。『e-Sports X』にはトッププレーヤーが出場するので、各タイトルの最高峰の試合を見ることができ、観戦する面白さや興奮、会場での一体感を味わっていただけると思います」(河合さん)

 聞けば聞くほど、「スポーツ」と同じ面白さや奥深さを感じる「e-Sports」。自分がゲームをしなくても、観戦することで一体感を味わってみましょう!