王道アイテムはナプキン、話題の月経カップも

 アンケートの中でも目立ったのが、「立った瞬間にドバッと出る」という回答。下着や衣類に漏れてしまわないかが心配ですが、皆さんどんなアイテムを使って予防しているのでしょうか?

Q6:生理の際に使用しているアイテムを教えてください。(複数回答)

 生理中に使うアイテムは、いわゆる市販の「生理用ナプキン」が1位(96.8%)。2位以降は「タンポン」(24.4%)、「おりものシート」(17.6%)、「布ナプキン」(6.8%)、「月経カップ」(1.4%)と続きます。生理中に使うアイテムは、やはり(市販の)生理用ナプキンが圧倒的に主流のようです。

 また、少数派ではあるものの、「肌の負担が少ない布ナプキンを使う」(36歳・会社員・サービス)、「家では布ナプキン、お出かけのときは使い捨ての紙ナプキンを使用する」(34歳・教職員)という布ナプキン派もいれば、海外ではポピュラーで、日本でも最近話題となっている月経カップを、「旅行のときや温泉、プールに行くときに使用している」(39歳・会社員・医療福祉関連)、「血液の不快感がない」(25歳・会社員・情報通信)という人もいました。

快適に過ごすため、複数のアイテムを使う「併用派」多し

 生理中の経血を気にしたくないため、複数のアイテムを使っている人もいました。皆さん、あの手この手でブルーデーを乗り切っているようです。

Q7:複数のアイテムを使用している方に伺います。アイテムの使い分け方を教えてください。

「2日目、3日目はタンポンとナプキンを併用します。その後はナプキンのみを使用」(30歳・会社員・製造)

「始まってから多い間は、タンポンとナプキンを併用。4日目くらいからは軽い日用のナプキンのみ」(39歳・会社員・医療福祉関連)

「出血が多い日や、出張などで出歩く日はタンポンをメインに使用。やはり快適度はタンポンのほうが上なので。念のため、薄手のナプキンを併用するようにしています」(25歳・団体職員)

「多い日は羽根付きの長時間用タイプのナプキンを利用し、4日目位からおりものシートに替えます」(40歳・会社員・製造)

「そろそろ始まるかなと思われる日と終盤は、肌の負担が少ない布ナプキンを。それ以外と多い日は夜用ナプキンで対応します」(36歳・会社員・サービス)

「念のため、生理予定日の1日ぐらい前から当日まで布ナプキンを使用し、多い日の2日目から(市販の)生理用ナプキンを使用する」(39歳・会社員・医療福祉関連)

 ナプキンは出血の量に応じて、「昼でも夜用を使う」「羽根付きを使う」という答えが多く寄せられ、軽くなってからは「おりものシートに替える」人もいました。

 また、意外に多かったのがナプキンとタンポンの併用派。「多い日はナプキンとタンポン」「旅行や外回りなど、なかなかトイレに行けないときは併用する」という人もいました。今は生理用品もバラエティーに富んでいるため、皆さん上手に使い分けているようです。

 次回は生理が憂鬱になる原因の一つ、「生理痛」の実態に迫ります。

文/三浦香代子 写真/PIXTA