飛行機に乗り込むと旅気分がグッと盛り上がるのはLCCも変わらない。LCCは座席が狭いとよく言われるが、本当に狭いのか? LCCならではの機内での過ごし方は? 今回はフライト時の注意点などをまとめていこう

座席は狭いが、感じ方には個人差あり

 LCCは価格が安い代わりに妥協すべき点も多い。中でも大きいのが座席の快適性だろうと、この連載でもたびたび書いてきた。

 注目すべきはシートピッチである。前後の座席間隔の長さを表すもので、基本的にはこの数字が大きければ大きいほど足元の空間が広いと理解すればいい。

 国内線のLCCに関していうと、各社ともにシートピッチは約29インチ(約74cm)となっている。レガシーキャリアは、機体にもよるが標準的なシートだと約31インチ(約79cm)なので、LCCのほうが狭いことが分かる。その差は約2インチ(約5cm)となる。数字だけの比較だとわずかな違いにも感じられるが、実際に座ってみるとその差を体感できる。

成田空港ではLCCは「沖止め」。搭乗時にはターミナルからバスで移動する
成田空港ではLCCは「沖止め」。搭乗時にはターミナルからバスで移動する

 身長が約180cmの筆者は、LCCだと前の席の背もたれに膝がつかえる。仕方ないので股を広げようにも、今度は隣の席の人に気兼ねして我慢することになる。窮屈さを覚えるのが正直なところである。

 ただ、うちの妻などはあまり気にしていなさそうで、受ける印象は乗客の体格にも左右されるようだ。女性や小柄な人であれば、それほどナーバスにならなくてもいいのかもしれない。

 シートピッチは各社ほぼ共通ながらも、座り心地に関しては航空会社によって多少の差はある。細かい部分だが、シートポケットの位置なども影響してくる。

 ピーチとジェットスターは背もたれの上部に収納するが、バニラエアは下部にポケットがある。シートポケットにはあらかじめ機内食のメニューや各種冊子などが入っているし、自前の本や雑誌、飲み物などを入れたりもする。下部にポケットがあると、収納物の膨らみによってさらに空間が狭くなってしまうのは気になるところだ。