「きっと伝わる」と思っていました

――LINEという会社が好きで、というよりは、仕事内容に興味があって応募されたということなのですね。

佐藤さん:そうですね、ビジネスコネクトというサービスに携わりたい、というのが応募動機です。面接でもそのことをストレートに伝えました。ここで働けたらという具体的なイメージが描けていたので「きっとこの思いは伝わるだろう」と思っていたんです。

――なぜ「伝わる」という自信があったのですか?

佐藤さん:実は前の会社にいたときに、エージェントから勧められるまま、お試しで何社か応募してみたことがあったのですが、1社も内定が出ませんでした。というのも、それらの会社にそれほど興味がなく、志望動機も、ありきたりのものだったからです。

 ですが、LINEに応募したときは違いました。心の底からビジネスコネクトの仕事がしたいと思っていたので、企業研究や業界研究なども時間をかけてやっていましたし、面接時も志望動機が多過ぎてまとまらず、あふれそうなくらいだったのです。仕事内容も今までやってきたことにつながるものでしたし、前の会社ともパートナー関係があり、これはもう「きっと大丈夫だろう」と(笑)。

LINEを受けたとき、「これはもう、きっと大丈夫だろうと確信していました」
LINEを受けたとき、「これはもう、きっと大丈夫だろうと確信していました」

――単に転職がしたかったというのではなく「この会社でこの仕事がしたい」という志望動機が明確かつ、強い思いがあったからこその「自信」だったのですね。転職前にやっておいてよかったことはありますか?

佐藤さん:転職活動とは関係なく、半年毎に職務経歴書を更新していたことです。

――転職を考えていないときから、職務経歴書を更新していたというのは、すごいですね。

佐藤さん:前職が、転職者ばかりの外資系企業だったためか、みんな定期的にエージェントに会って「今、どんなポジションの需要があるのか、自分の市場価値はどの程度なのか」といった情報収集を頻繁にしていましたし、定期的に職務経歴書をアップデートすることも、誰もが普通にやっていたので、まねして書くようになりました。忙しい日々を送っていると、自分がやってきたことを、どんどん忘れていってしまいます。ところが、職務経歴書を書くことによって、自分がやってきたことの振り返りができるとともに、今取り組んでいる仕事も、「この仕事ではどんな成果を出せば職務経歴書に書けるかな?」などと、意識的に仕事に取り組むことができるようになります。また、自分が気になっている会社の求人が出たときに、タイミングよく職務経歴書を提出することができるというメリットもあります。