ついに本格的な花粉シーズンが到来。専門家によると、自分の体質に合わせた日常的ケアや心がけで、ずいぶんラクになることも多いそう。今すぐ役立つ対策を紹介します!

体質に合わせた生活ケアが効く

 今や国民病ともいえる花粉症。日本気象協会によると、今年のスギ花粉は2月上旬に九州北部や四国・東海地方の一部から飛び始め、飛散量は例年並みの予測。

各地の飛散開始時期(データ/日本気象協会より)
各地の飛散開始時期(データ/日本気象協会より)

 花粉のピークの春を快適に乗り切るには、「日常生活にちょっと気を配ることが大事」と、東洋医学にも詳しい陣内耳鼻咽喉科クリニック院長の陣内賢さん。「添加物をなるべく摂らないナチュラルな食生活を心がけ、適度な運動で汗をかき、ストレスをためずに免疫力を上げましょう」。

 さらに「体質に合ったカラダの対策」も有効という。陣内さんによると、体質は大きく“ほてりタイプ”と“冷えタイプ”とに分かれる。「冷えを自覚している女性は、おおむね冷えタイプです。体が気温の変化に敏感で、花粉の飛散量がまだ少ない時期でも、早めに花粉症の症状が出やすい」。

 一方、最近増えているのが、ほてりタイプ。「仕事で頑張る女性などに多く、室内で微熱があるようなのぼせの症状を持つ。しかし足元のほうは冷えている状態。両者とも冷えないカラダを心がけるのが改善のヒント」。次ページのチェック項目を参考に、自分のタイプを知ろう。

 王道のマスクもやっぱり有効だ。「万人に効く対策。飛散量の多い、晴れて暖かい日にはつけて外出するといい」。メントールや柑橘系の香りがする鼻抜けのいいマスクが続々登場するなど、進化している。

 飲み薬も「眠くならない」「即効性」が常識に。「効きが早いから、症状が出てから飲み始めてもそう遅くはありません」。ただし、薬だけで治療しようとせず、「症状を緩和させる、体質に合わせたセルフケアも並行して行うと、より効果的です」。