日経ウーマンオンラインの連載・河合薫の「女性のリアル人生相談」もスタートから2年目。この連載で最も読まれた記事は、悲鳴をあげる体と「女の賞味期限」でした。それを受けて、健康社会学者の河合薫さんと読者4人が都内に集結、「女の賞味期限」について座談会を実施しました。その模様を全3回のレポートでお届けします。前回の結婚編(結婚できない・しない私と「女の賞味期限」)に続き、今回は「キャリア編」をお届けします。

座談会参加者の皆さん(登場順)
・えんどうさん、31歳・IT人事職
・みずたにさん、35歳・不動産広報職
・やまださん、38歳・研究開発職
・かんださん、31歳・商社営業職

総合職との関係でモヤモヤする30代一般職

(河合) 私は28歳のときにCAを辞めました。「このままでいいのかなぁ」とずっとモヤモヤしていて、1年くらい悩んだ末の決断でした。「このままCAをやっているより、何か分からないけど他のことをやってる自分のほうが、2年後にはきっと輝いてる」という、根拠なき思いがあったんですよね。それはある意味、CAを続けていく自分の賞味期限を感じていたのかもしれません。

 皆さんは自分の「働き方」や「仕事での役割」にモヤモヤしたり、賞味期限を感じることはありますか?

(えんどう) 私は20代の後半から、自分のキャリアをどうしよう、どうしようと、思い悩むようになりました。今の会社は3社目で、人事の仕事をしたくて転職。しかし、一般職として入社しています。当初はあまり気にしていませんでしたが、今はそれでよかったのかなぁと後悔することがあります。

(河合) 総合職で入ればよかったってこと?

(えんどう) はい。やっぱり一般職って評価されないんです。一般職は総合職と比べると、ステップアップのレンジがとてもゆっくりだし、評価制度もふわっとしていて、何を評価されているかも分からないんです。評価する上司が現場直属でないためか、「私はこんなにやっているのに、なぜ、こんなに評価が低いんだろう」と疑問に思うことがよくあります。

(河合) 仕事の内容は一般職と総合職とで違うんですよね?

(えんどう) それがあまり変わらないんです。強いて言えば、一般職は全員女性ってことでしょうか。上司にも一般職と総合職の違いを聞いたことがあるんですけど、「上を目指していこうね」と言われただけで、ちっとも納得できない。

えんどうさん、31歳・IT人事職
えんどうさん、31歳・IT人事職
みずたにさん、35歳・不動産広報職
みずたにさん、35歳・不動産広報職

(みずたに) その時点で、総合職のほうが「上」、一般職が「下」って感じですよね。

(えんどう) そうなんです! 私……、40代になっても50代になっても今の仕事をできるかというと、ちょっと違うような気がしています。すごく曖昧なんですけど、ここに居続けても自分のやりたい仕事ができる気がしないんですね。

(河合) 今のままじゃ、ステップアップできる気がしないのね。