働く女性にとって、「仕事の効率UP」は永遠の課題ですね。仕事の効率を上げれば、より大きな仕事を任されたり、心に余裕ができたり、プライベートな時間が充実したり……といいことがたくさんあります。読者の皆さんは、どうやって仕事の効率化を図っているのでしょうか。

【調査概要】
◎日経ウーマンオンライン上で読者を対象に実施
◎調査期間:2017年2月1日(水)~2月28日(火)
◎有効回答数:468名

 日経ウーマンオンラインが実施したアンケートには、468名もの女性から多彩な声が集まり、大きく四つのカテゴリーに分類できました。

(1)通勤時や午前中、退社前の習慣で効率を上げる

(2)ノートやパソコンを活用して段取りを計画する

(3)ちりも積もれば大きな効果に…小さな心掛け

(4)社内のコミュニケーション力やアピール力を磨く

 ちょっとした習慣から具体的な仕事ノウハウまで、「なるほど!」「面白い!」というアイデアが満載です。まねできるものがあるはず。ぜひ参考にしてください。

(1)通勤時や午前中、退社前の習慣で効率を上げる

 通勤時のイメージトレーニングから朝時間の有効活用、退社前のチェックまで、ルーティンとして取り入れられる効率UP術が寄せられました。1度習慣化してしまえば、無理なく続けられそうな内容ばかりです。

通勤中に1日のイメージトレーニング

通勤中にどんな習慣を取り入れるといい? (C) PIXTA
通勤中にどんな習慣を取り入れるといい? (C) PIXTA

通勤電車の中、今日の仕事の流れの確認や気を付けることなど、目をつむってイメージトレーニングをしています。忘れてはいけないことなどを何回も頭の中でイメージしていると、簡単に思い出せるので、スケジュール帳は確認で使っています。(32歳、金融・証券・保険、一般事務・営業事務)

頭がさえている午前中の使い方がカギに!

早朝出勤をしています。残業は力が残っていないので非効率ですが、早朝は電話がかかってくることがなく、効率よく進められます。(33歳、金融・証券・保険、総務)

夜の残業はダラダラしたり、おなかがすいて間食をしたりとよくないことばかりなので、朝早く行き、誰もいないオフィスで仕事しています。(25歳、公務員、経理・一般事務)

集中力が必要な仕事、頭を使う仕事は午前中に行う。ルーティンの仕事は午後~夕方。(38歳、公務員、一般事務)

毎朝のタスクチェックで1日を見通す

毎朝スケジュール表を基に「今日やることリスト」を作成します。さらに、その中で必ずやることを三つ決め、赤印を付けます。(25歳、金融・証券・保険、一般事務)

タスクをカレンダーに落とし込み、毎朝チェック。上司の承認や確認が必要な案件は朝イチで対応。会議がある日は通勤中に、質問事項や要点を職場メール宛てに送信。15時のティータイムには周囲に声掛けをして、早めに忙しい同僚のフォローに回り、予定通り定時で上がる。(31歳、金融・証券・保険、秘書・営業事務)

帰る前の一手間が翌日につながる

帰る前に残した仕事、翌朝すぐにやらなければならない仕事を書き出しています。そうすることで、何を重視すべきか、翌日すぐに着手するべきは何なのかが分かりやすい。(26歳、サービス、営業)

毎日帰る間際に手帳を確認し、たまっている仕事やその週のうちに片付けなければいけない仕事を確認している。忙しいときはついつい抜けがちになるので、一息つくタイミングで進捗を把握するようにしている。(24歳、サービス、総務・人事・受付)