趣味グッズ 資金と労力、愛と情熱の結晶だけになかなか手放せない!

 好きなアイドルやアーティスト、スポーツ選手やアニメのグッズ。時には何かを節約してでも一生懸命収集した愛すべき物たちだけに、思い入れが強過ぎてゴミ袋行きから除外されがち。

何に使う、というわけではないけれど…  (C) PIXTA
何に使う、というわけではないけれど… (C) PIXTA

ツアーパンフレットやポスター、Tシャツなど、好きなアーティストのグッズ。好きだけど物が増え過ぎて収納に困っています。(30歳、製造、企画)

ハマったアニメグッズがなかなか捨てられませんでした。ハマるといろいろ集めたくなるのですが、もったいなくて使えず、結局タンスの肥やし状態でした。宝の持ち腐れになるなら必要な人に譲ろうと思い、オークションなどで売りました。(31歳、サービス、接客)

梱包材 紙袋にかわいいお菓子の缶など、気付けばとんでもない数に

 使うかどうかを思考する前に「とりあえず」で取っておいてしまいがちな紙袋は、かさばりもすれば捨てるタイミングも逸しがち。世の中の女性の多くがきっと同じ悩みを抱えているはずです。

お菓子やプレゼントなどが入っていたきれいな缶や箱。結局入れるものがなくて、空っぽのまま。しかもかさばる。捨てたくはないし、上手に収納に利用できたらいいのですが。(37歳、情報通信、営業)

ブランドの紙袋など。いつか使うかも? とは思うのですが、正直そんなに頻度はありません。しかも、ラグジュアリーブランドだと人にあげるのは惜しい……。数を決めるとか置き場所を決めて、増やさないことがコツらしいですが、気づけば増えていて捨てられません。(40歳、情報通信、コンサルタント)

楽器や使用済みの通帳など、まだまだある捨てられない物たち

エレクトーンです。子どもの頃から習っていました。大人になってからもたまに弾きたくなるのでそのまま捨てられずにいましたが、私が実家を出て数カ月後、親が勝手に捨てていました。(39歳、卸売・流通、一般事務)

粗大ごみとして簡単に捨てられないもの。捨てるのが面倒になるので、壊れていたり買い替えたいなあと思ってもそのままにしてしまいます。(27歳、娯楽、専門職)

段ボールです。転勤族なので引っ越しのときに使うかもしれないと思い取っておくのですが、3DKの一人暮らしだと、一部屋分は段ボールで埋まってしまいます。さすがに強度が弱そうなものは捨ててもいいかな、と思いつつ手を付けられないでいます。(28歳、公務員)

友人の結婚式の招待状や席次表などが捨てられず、全員分取ってあります。年を重ねて、旦那の出席分と合わせて段ボール1箱分くらいになってしまいました。皆さんはどうしているんでしょうか……。(32歳、建設、企画)

大学時代の教科書とノート。今は大学時代に専攻していたことと全く異なる道を進んでいますが、いつかひょっとしたらまた専攻していた道に戻るかかもしれないと思うと捨てられません。(30歳、医療福祉関連、受付)

夫婦で頑張ってきた証拠として、過去の家計簿と使用済み通帳が捨てられません。(40歳、公務員、一般事務)

番外編:今度こそうまくいく? みんながやってる「断捨離」ルール

 今回のアンケートでは、こうすればため込まずに断捨離上手になれる! そんな実体験に基づく心強いアドバイスもたくさんの方が教えてくれました。今日からできるちょっとした工夫で、長年の悩みが消えるかも? 春までにはなんとかしたい……と今まさに悶々(もんもん)としている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

定期的に「断捨離」を敢行。半年以上使っていないものを一斉に洗い出して、フリマアプリに売り出します。3カ月以内に売れなければ処分! と心に誓って、整理中は自分の背中を押しています。(42歳、製造、営業)

欲しいものができたときにはすぐに買わず、ブックマークをしておいてお気に入りリストの中で寝かせておきます。そうするうちにさらに新しいものが見つかったり、熱が冷めてきたりします。眺めているだけで満足なものもあります。(37歳、教育・学習支援、総務)

人からもらったものは捨てない、というのは一つのルールです。逆に自分で買ってまだ一度も使ってないけど、ときめかないものはすぐごみ袋行きです。(29歳、製造、営業・営業事務・その他)

手紙や年賀状はスマホのスキャンアプリを使ってようやく処分できるようになりました。(34歳、医療福祉関連、専門職)

子どもの頃から整理整頓が得意です。自分なりのルールは、服は1枚買ったら1枚捨てる。頂いた物でも気に入らなければ、その気持ちだけありがたく頂戴して捨てたりあげたりする、の2点です。(41歳、サービス、営業)

本は電子化されるまで待ちます。私が利用している電子書籍のショップは、「電子化リクエスト」ボタンがあるので、読みたいものは絶対リクエストしておきます。(34歳、情報通信、SE)

1年以上使用しなかったものについて、年に2回ほど一斉に捨てる期間を設けています。一つ一つの思い出ではなく、使用の有無で判断。どうしても思い出のある場合は無理には捨てない。そんなルールでなんとなくの断捨離をしています。(23歳、製造、人事)

文/金澤英恵 写真/PIXTA