「そんなこと自分で考えろ!」と言われることは分かっている……。だけど、モヤモヤと考えてしまうささいなことを、小島慶子さんにぶつける本連載「小島慶子さんにこんなコト聞いちゃいました」。第4回となる今回は、「入社した会社が合わない」という新社会人ならではのお悩みについて聞きました。

Q.社会人1カ月目、入社した会社が早くも合わないです。辞めたらマズいでしょうか。

「私は新人研修の時、退屈で頭をグワングワン揺らしながら居眠りしてました」
「私は新人研修の時、退屈で頭をグワングワン揺らしながら居眠りしてました」

 辞める辞めないの前に、大前提として「『ぴったり合う仕事』は存在しない」と思っておいたほうがいいですよ。

 どんな職に就いたとしても、「向いてないな」とか「もう辞めたい」みたいな気持ちを一切感じない仕事なんてこの世にはありません。なので入社1カ月、特にゴールデンウイーク明けのこの時期に気持ちがふさぐのはごくごく自然なこと。働くことは大なり小なり憂鬱なものだと、ある種の諦めは持ったほうがいいでしょうね。

 かく言う私もTBSにアナウンサーとして入社した直後、もう学生時代のような長期休暇を取ることはできないという現実をどうしても受け入れることができず、研修期間中にもかかわらず有休を取って伊豆にダイビングのライセンスを取りに行きました(笑)。今思えばよく会社も許してくれたなと思いますが、それくらい心が乱れていたんですねえ。

会社員でいることの「損と得」を計算し続けよ

 新人研修も退屈で頭をグワングワン揺らしながら居眠りしてましたし、既に毎日同じ場所へ同じ時間に通うことが苦痛で苦痛で、自分が会社員に向いていないことに5月には気が付いていました。

 それでも15年間会社に居続けたのは、高い給料に手厚い福利厚生、安心の終身雇用制度、有名になれる――などなど、これ以上条件のいい環境が他になかったから。だからもしあなたが割と恵まれた会社に入ることができたと少しでも感じているなら、やっぱりそれは大事にしたほうがいいと思いますよ。

 もちろん、どんな一流企業であっても、ハラスメントやいじめが横行しているような会社なら、今すぐに逃げてください! 心や体を壊す前に自分を守って。とにかく命を最優先してくださいね。たとえ1カ月で辞めても、就活を勝ち抜いて内定を得たという事実は、それなりに経歴として使えますから。

 で、そういったいわゆるブラック企業ではない場合どうか。取りあえずは会社にいることのメリットとデメリットを冷静に比較して、0.1でもプラスかプラマイゼロだったら、会社に残ってみてはどうでしょう。私もかなり鬱屈したサラリーマンでしたが、育児支援制度を子ども二人分きっちりと使い切り、挑戦したい仕事はすべて経験し、会社という仕組みを使って得られる利益を最大限活用してから辞めました。

 転職の際に、最初に入った会社を入社1カ月で辞めてしまった理由を相手に理解してもらえるように説明するのは、なかなか大変なこと。採用してもまたすぐ辞めそうだなあと、及び腰になる企業もあるでしょう。

 自分が入った会社の人事政策や財務状況、福利厚生やハラスメント対策、職場の人間関係といった多種多様な情報を、入社1カ月ではとても集め切れません。にもかかわらず早々に見切りをつけてしまったとなると、物をよく考えない人、もしくはこらえ性のないタイプと思われてしまうかも。

 もちろん、たった1カ月でそのすべてを調べて語れるだけの調査分析力、取材力があるのならむしろ逸材です。今すぐリサーチ会社でも作ってください。でもまあ、たいていの人はそんな超人ではないので、今言ったような情報を集めて、他の会社とも比べた上でじっくり検討してみてはいかがでしょうか。